コンタクトレンズ
【受付時間】 《完全予約制》
受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
09:00~12:00 |
○ |
○ |
○ |
○ |
/ |
● |
/ |
15:00~17:30 |
○ |
○ |
/ |
○ |
/ |
/ |
/ |
●…9:00~13:30
【休診】
金曜、水・土曜午後、日曜祝日
・
コンタクトレンズは高度管理医療機器
コンタクトレンズは直接目の上に装用するため、高度管理医療機器に指定されています。健康、安全にご利用いただくためにも、眼科専門医によるコンタクトレンズの処方をおすすめいたします。
・
取り扱いコンタクトレンズ
「ハードレンズ」(シード・メニコン)「使い捨てソフトレンズ」「使い捨て遠近両用レンズ」「使い捨てカラーレンズ」(アルコン、ジョンソン&ジョンソン、シード、クーパービジョン、ボシュロム)を取り扱いしておりますので、用途やシーンに合わせたコンタクトレンズを専門医とご相談の上、安心してお選びいただけます。
・
定期検診の必要性
コンタクトレンズをご利用中で特に目に異常を感じて無くても、定期的な検査を受けることで目の障害が発見される場合があります。
コンタクトレンズご購入の流れ
【1回目受診】
(受付)
保険証のご提示。初診の方は問診票のご記入。
(検眼)
視力・眼圧の測定。
(医師の診察)
コンタクトレンズを装着できる状態か診察。症状により散瞳の検査。
【2回目受診】
(レンズの選択)
用途、使用状況を想定して、レンズを選択。
(装着練習)
実際にテストレンズを装着。
(視力測定)
レンズ装着後の視力を測定。
(医師の診察)
装着時の状態を診察。
(テスト装着)
テストレンズを数日間装着。
【3回目受診】
(本使用)
テスト装着期間を経て診察し問題が無ければ当院でコンタクトレンズの注文又は院外処方箋発行。
【定期検診】
コンタクトレンズは高度管理医療機器になります。必ず定期検診を受け、目の健康を守りましょう。